ご報告がすっかり遅くなってしまいまして、申し訳ありません。
「Cafe Sacoche」さん 、「boulangerie Django」さん、「かき氷 山田屋」さんにお願いしていた販売分+手渡し販売分の振込を完了しました。おかげさまで、追加で3万4500円の振り込みができました。ありがとうございます。今年の「RR手ぬぐいチャリティプロジェクト」は、25万527円の寄付ができました。
「また来年も」という応援もいただきましたし、石の上にも3年と言いますので、
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末ぎりぎりのご報告になってしまい、本当に申し訳ありませんでした。
皆様、よいお年をお迎えください。
2012年12月30日日曜日
2012年9月3日月曜日
寄付の振込が完了しました
お待たせしました!
ようやっと本日、寄付金の振り込みを完了しました。手数料はちょっとかかるのですが、証明が出るので、郵便局経由で振り込みしております。
寄付金総額: 21万6027円
インターネットや直接、オーダーをいただいた枚数が218枚でしたので、皆様からいただいたお金のうち、なんとか約1000円を寄付に回すことができました。ご注文くださった皆様はもちろん、無償で手伝ってくださった方、多めに寄付をくださった方、チャリティということでいろいろお心づかいくださった制作の戸田屋商店さんのご厚意に深く感謝いたします。本当にありがとうございました。
ちなみに、手ぬぐい制作の場合、1反単位で染めるため、余剰分が出ることと、未着等のトラブルに備えて予備分も染めていたので、20枚ほど、在庫があります。去年、一昨年も、プロジェクトが終わってから、けっこう「欲しかった」という声も聞いていますので、もし、これから欲しい方がいらっしゃいましたら、tenuguirr@gmail.com へお問い合わせください。これからお買い上げいただく分は、1500円すべてが寄付金になります。振込料節約のため、9月末までお買い上げいただいた分については、店頭販売分と合わせて寄付いたします。それ以降のお買い上げについては、私のクレジットカード経由での寄付になることをご了承ください。
あしなが育英会の場合、郵便振込とクレジットカードでの寄付になり、郵便振込の場合、赤十字のように振込料が無料になるサービスがないのです。今回は、振込証明の用紙が欲しかったので、郵便局経由で振り込みしましたが、9月以降は、証明をお見せするのがちょっと難しくなるのですが、クレジットカード経由のほうが、振込料の節約になります。
店頭販売をお願いしている分の手続きはありますが、ひとまずこれで今年のチャリティ手ぬぐいプロジェクトは一段落しました。無事にここまでこぎつけられたのも、協力してくださった皆様のおかげです。石の上にも3年、といいますし、「来年も」 という励ましもいただいたので、来年も頑張ってみようかなと思っています。そのときは、またぜひご協力ください。
本当にありがとうございました!
※お店販売分の集計も、後日、お知らせしますね。
ようやっと本日、寄付金の振り込みを完了しました。手数料はちょっとかかるのですが、証明が出るので、郵便局経由で振り込みしております。
寄付金総額: 21万6027円
![]() |
インターネットや直接、オーダーをいただいた枚数が218枚でしたので、皆様からいただいたお金のうち、なんとか約1000円を寄付に回すことができました。ご注文くださった皆様はもちろん、無償で手伝ってくださった方、多めに寄付をくださった方、チャリティということでいろいろお心づかいくださった制作の戸田屋商店さんのご厚意に深く感謝いたします。本当にありがとうございました。
ちなみに、手ぬぐい制作の場合、1反単位で染めるため、余剰分が出ることと、未着等のトラブルに備えて予備分も染めていたので、20枚ほど、在庫があります。去年、一昨年も、プロジェクトが終わってから、けっこう「欲しかった」という声も聞いていますので、もし、これから欲しい方がいらっしゃいましたら、tenuguirr@gmail.com へお問い合わせください。これからお買い上げいただく分は、1500円すべてが寄付金になります。振込料節約のため、9月末までお買い上げいただいた分については、店頭販売分と合わせて寄付いたします。それ以降のお買い上げについては、私のクレジットカード経由での寄付になることをご了承ください。
あしなが育英会の場合、郵便振込とクレジットカードでの寄付になり、郵便振込の場合、赤十字のように振込料が無料になるサービスがないのです。今回は、振込証明の用紙が欲しかったので、郵便局経由で振り込みしましたが、9月以降は、証明をお見せするのがちょっと難しくなるのですが、クレジットカード経由のほうが、振込料の節約になります。
店頭販売をお願いしている分の手続きはありますが、ひとまずこれで今年のチャリティ手ぬぐいプロジェクトは一段落しました。無事にここまでこぎつけられたのも、協力してくださった皆様のおかげです。石の上にも3年、といいますし、「来年も」 という励ましもいただいたので、来年も頑張ってみようかなと思っています。そのときは、またぜひご協力ください。
本当にありがとうございました!
※お店販売分の集計も、後日、お知らせしますね。
2012年8月23日木曜日
【プレゼント】「グルペットちゃん」発送しました
「RRチャリティ手ぬぐいプロジェクト」のプレゼント第2弾、「グルペットちゃんバッヂ」も本日、当選者の方に発送致しました。普通郵便で届くはずです。こちらも、発送をもって当選者の発表に変えさせていただきます……ので、当選した方は、こっそりお楽しみください。
ご協力、本当にありがとうございました。
2012年8月20日月曜日
【プレゼント】カチューシャ手ぬぐい発送しました
今年のチャリティ手ぬぐいをご注文くださった方の中から5名様に、以前、制作した「カチューシャ」手ぬぐいをプレゼントします、ふんがー!と言っておきながら、同封するのを忘れた私たち。す、すいません!
まずは、プレゼントのうち、カチューシャ手ぬぐいを本日、普通郵便で発送しました。当選者の発表は発送に変えさせていただきます、ということで、当選された方は、こっそりお楽しみください。
グルペットちゃんバッジも追ってお送りします。そちらも発送が終わりましたら、ご報告します。
今朝から、続々と「届きました」のご連絡をいただき、本当にありがとうございます。枚数が足りない、あるいは、1週間経っても届かない場合がありましたら、ご連絡ください。
2012年8月18日土曜日
本日、発送しました!
RRチャリティ手ぬぐいプロジェクトにご協力の皆様、本日、ついさきほど、発送しましたー!集配所の本局に出したので、早ければ、明日にはお手元に届く方もいらっしゃると思います。
何度も確認してお送りしたつもりですが、手ぬぐいが足りない等、届かない等のミスがありましたら、
tenuguirr@gmail.com
までご連絡ください。
じつは、発送後、さっそく重大なミスに気づいてしまいました!プレゼントに用意していたカチューシャ手ぬぐいと、グルペットちゃんバッジを同封するのを忘れてしまいました!も、申し訳ありません!!
当選者は決まっておりますので、追ってお送りします。
寄付金の額については、これから経費等の計算を済ませ、あしなが育英会への手続きが済みましたら、またこちらのブログで報告いたします。
また、これからお店での販売もお願いしています。以下のお店で販売しますので、「買いそびれたーー」という方は、ぜひ足を運んでみてください。枚数に限りがありますので、お早めに!
Cafe Sacocheさん
東京都世田谷区北沢2−39ー15
営業時間 12:00〜22:00 水曜日定休
boulangerie Django(ブーランジェリー・ジャンゴ)さん
東京都練馬区栄町17-3 B 1-5
営業時間 9:00~19:00 定休日 月曜日と第1,3,5火曜日
8月20日(月)〜29日(水)までお休みなので、その後のお届けになります。
かき氷 山田屋さん
埼玉県比企郡ときがわ町大字別所93ー1
都幾の湯『四季彩館』前
営業時間 11:00〜17:00
無事にみなさまのお手元に届き、喜んでいただけますように!!
Aさん、Mさん、TIさん、TNさん
発送作業のお手伝い、忙しいなか、お時間を割いてくださって本当にありがとうございました。
![]() |
郵便局へ持ち込む途中。作業に必死で撮る暇がなく、写真をはこれだけ(笑) |
何度も確認してお送りしたつもりですが、手ぬぐいが足りない等、届かない等のミスがありましたら、
tenuguirr@gmail.com
までご連絡ください。
じつは、発送後、さっそく重大なミスに気づいてしまいました!プレゼントに用意していたカチューシャ手ぬぐいと、グルペットちゃんバッジを同封するのを忘れてしまいました!も、申し訳ありません!!
当選者は決まっておりますので、追ってお送りします。
寄付金の額については、これから経費等の計算を済ませ、あしなが育英会への手続きが済みましたら、またこちらのブログで報告いたします。
また、これからお店での販売もお願いしています。以下のお店で販売しますので、「買いそびれたーー」という方は、ぜひ足を運んでみてください。枚数に限りがありますので、お早めに!
Cafe Sacocheさん
東京都世田谷区北沢2−39ー15
営業時間 12:00〜22:00 水曜日定休
boulangerie Django(ブーランジェリー・ジャンゴ)さん
東京都練馬区栄町17-3 B 1-5
営業時間 9:00~19:00 定休日 月曜日と第1,3,5火曜日
8月20日(月)〜29日(水)までお休みなので、その後のお届けになります。
かき氷 山田屋さん
埼玉県比企郡ときがわ町大字別所93ー1
都幾の湯『四季彩館』前
営業時間 11:00〜17:00
無事にみなさまのお手元に届き、喜んでいただけますように!!
![]() |
発送作業の差し入れ!元気でました。 |
Aさん、Mさん、TIさん、TNさん
発送作業のお手伝い、忙しいなか、お時間を割いてくださって本当にありがとうございました。
2012年8月14日火曜日
手ぬぐいができあがりました!
お待たせしました!
戸田屋商店さんから、完成したRRチャリティ手ぬぐいが送られてきました。
お知らせしていた見本通りの色合いに素敵に仕上げてくださっています。うれしいです。
発送ですが、これから準備&お手伝いの方々の都合等がある関係から、
8月18日(土)
に、一斉に発送する予定にしております。8月上旬発送予定とお伝えしていたのに、中旬過ぎになってしまい、申し訳ありません。
発送が終わりましたら、またお知らせしていきます。
もう少々、お待ちください。
2012年8月8日水曜日
手ぬぐい制作状況のご報告
RR手ぬぐいプロジェクトにご協力、ありがとうございました。
おかげさまで今は、戸田屋商店さんから仕上がりを待つばかりになっております。
手ぬぐいの繁忙期のため、まだ戸田屋商店さんからは「できました」という連絡がないのですが、おそらく来週あたりに、私の手元に届くのでは?と思っております。
オーダーいただいた皆様には、少々、お送りするのが遅くなりそうですが、どうぞしばし、お待ちください。
よろしくお願いいたします。
おかげさまで今は、戸田屋商店さんから仕上がりを待つばかりになっております。
手ぬぐいの繁忙期のため、まだ戸田屋商店さんからは「できました」という連絡がないのですが、おそらく来週あたりに、私の手元に届くのでは?と思っております。
オーダーいただいた皆様には、少々、お送りするのが遅くなりそうですが、どうぞしばし、お待ちください。
よろしくお願いいたします。
2012年7月12日木曜日
お申し込み&ご入金リスト
6月18日のお昼から始まった「チャリティ手ぬぐいプロジェクト」にさっそくたくさんのお申し込み、本当にありがとうございます。このページでは、定期的にお申し込みいただいた方のハンドルネームとご入金状況をお知らせしていきます。
・チャリティ手ぬぐいの主旨とデザインはこちら
・チャリティ手ぬぐいのお申し込みはこちら
「申し込んだのに、お金を振り込んだのに、名前がない」「振込先等の連絡がない」という方は、お手数ですが、
tenuguirr@gmail.com
までお知らせください。
※7月31日までにご入金いただいた方のリストを更新しました
[リストの見方]
文字の色が黒は、「お申し込み完了」。赤は「ご入金完了」の印です。日付けは、お申し込みの日になっています。お名前が見やすいように、敬称は略しております。
※7月8日の最終集計が出ました!
209枚!
です。本当にありがとうございます。これに、これから予定してます委託販売やスタッフの手売り(笑)分も含めて戸田屋商店さんに染めをお願いし、さらに頑張って売りまーす。最終の寄付金額が確定した時点で、またご報告します。
※皆様からいただいた励ましのコメントは、こちらで紹介しています。
[7月8日(日)17:00まで](最終)
[7月5日(木)21:00 まで]
[7月3日(火)16:00まで]
モリショウ
[6月30日(土)22:00まで]
[6月29日(金)14:30まで]
[6月26日(火)24:00まで]
[6月25日(月)24:00まで]
[6月23日(土)21:30まで]
[6月21日(木)24:00まで]
[6月20日(水)24:00まで]
[6月19日(火)23:20まで]
[6月18日(月)23:10まで]
・チャリティ手ぬぐいの主旨とデザインはこちら
・チャリティ手ぬぐいのお申し込みはこちら
「申し込んだのに、お金を振り込んだのに、名前がない」「振込先等の連絡がない」という方は、お手数ですが、
tenuguirr@gmail.com
までお知らせください。
※7月31日までにご入金いただいた方のリストを更新しました
[リストの見方]
文字の色が黒は、「お申し込み完了」。赤は「ご入金完了」の印です。日付けは、お申し込みの日になっています。お名前が見やすいように、敬称は略しております。
※7月8日の最終集計が出ました!
209枚!
です。本当にありがとうございます。これに、これから予定してます委託販売やスタッフの手売り(笑)分も含めて戸田屋商店さんに染めをお願いし、さらに頑張って売りまーす。最終の寄付金額が確定した時点で、またご報告します。
※皆様からいただいた励ましのコメントは、こちらで紹介しています。
[7月8日(日)17:00まで](最終)
もりこう
スカイハイ
mamaya
mamastudio
ろってんまいあ
pai
poco
nora
haginotsuki
ふぃる
ふーが
アンダーザミント
kuishinboahiru
ゆるけ(bot)
でぃえご
second-wind
heizelwood
坊念
chang
cotton150
[7月5日(木)21:00 まで]
アサヒガサンサン
fumichu
秋
珈琲大好き
[7月3日(火)16:00まで]
tom☆
tannenbaum
YY
gentam
kotaro106
まやのめモリショウ
いとー
[6月30日(土)22:00まで]
エイカン
plas_tik
tomozin
mm
[6月29日(金)14:30まで]
soramimiv
めぐみん
くろちゃん
キッチン
achiransas
ウサ吉
[6月26日(火)24:00まで]
gaganbo
saofuku
[6月25日(月)24:00まで]
まひろ
びあんか
Kari
nekodeR
JJkuko
[6月23日(土)21:30まで]
qozop
momonoji
kakochaso
GEN
りぼんたろ
capybara
kyomi
[6月21日(木)24:00まで]
yzmoon
みみのすけ
あづまんよめ
澤屋
いずみ
Kei
あきり
ジュンコ
[6月20日(水)24:00まで]
masa_mil
コタハナぴぽた
ancora
ともへい
Kuniring
へなちょこライダー
nonoka
ヒッピー
のぶさん
ぷーつま
cloverstrix
tubutubu_175
Martha708
ぼん
[6月19日(火)23:20まで]
しろうさぎ
キサクナ
plussignal
myyma
hinami
たっちだうん
URC会長
kul
koganei3
loveonsen
ちゃぐ
ままり
おやじー
ぴい
えりおしま
takekimi
きしゅうしば
KKtoro
ヨシハラ[6月18日(月)23:10まで]
riocampos
きょろりんぱ
mytopgun
たくと
kiguma
すみれ牛
waiwai
さっちん
nhalohalo
部族長
タキ
高樹さくら
ありきち
mayako
hanahana2
にゃにゃ
rau_s
トリグチ
kakao720
きたじ
2012年7月7日土曜日
2012年手ぬぐいプロジェクト締め切りました(一応)
先ほど7月6日(金)24時を持ちまして、「チャリティRR手ぬぐいプロジェクト2012」のお申し込みを締め切りました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。
皆さんに手ぬぐいを発送する大量のレターパックの山を想像するだけで、
わくわくしてきます。
ただいま、スタッフが本業に追われておりまして(その割にはツールはしっかり見てたりするのですが)、最後にお申し込みいただいた方のリストは、明日の夜には更新する予定です。しばしお待ちください。
あちゃー、申込みするの忘れちゃったよ、という方は、こっそりご相談ください。たぶん、恐らく、間違いなく、週末いっぱい、お申し込みいただければ、追加が効きます。大丈夫です。
お申し込みいただくと、自動で振込先等を記載したメールが返信されるように設定しているのですが、「届いてないよーー」というご連絡を何通かいただきました。もし、未着の方は、お手数ですが、tenuguirr@gmail.com までお問い合わせください。
また入金を済ませたのに、リストの色が変わっていない等のお問い合わせもバシバシお送りくださいませ。
今年も本当にどうもありがとうございました。
自動返信以外に、本当は全員の方に手打ちでお礼のメールをお送りしたいのですが、
なかなかできず、本当に申し訳ありません。
また随時、制作状況はこのブログを通してご連絡していきます。
手ぬぐいの到着まで、しばらくお待ちください。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。
皆さんに手ぬぐいを発送する大量のレターパックの山を想像するだけで、
わくわくしてきます。
ただいま、スタッフが本業に追われておりまして(その割にはツールはしっかり見てたりするのですが)、最後にお申し込みいただいた方のリストは、明日の夜には更新する予定です。しばしお待ちください。
あちゃー、申込みするの忘れちゃったよ、という方は、こっそりご相談ください。たぶん、恐らく、間違いなく、週末いっぱい、お申し込みいただければ、追加が効きます。大丈夫です。
お申し込みいただくと、自動で振込先等を記載したメールが返信されるように設定しているのですが、「届いてないよーー」というご連絡を何通かいただきました。もし、未着の方は、お手数ですが、tenuguirr@gmail.com までお問い合わせください。
また入金を済ませたのに、リストの色が変わっていない等のお問い合わせもバシバシお送りくださいませ。
今年も本当にどうもありがとうございました。
自動返信以外に、本当は全員の方に手打ちでお礼のメールをお送りしたいのですが、
なかなかできず、本当に申し訳ありません。
また随時、制作状況はこのブログを通してご連絡していきます。
手ぬぐいの到着まで、しばらくお待ちください。
2012年7月3日火曜日
今年もやります!チャリティ手ぬぐいプロジェクト
一昨年は、ノリでJAPAN CUPに来日したロードレースチーム「カチューシャ」の手ぬぐいを作り、昨年は、未曾有の大災害になった東日本大震災の復興に少しでも力になれば、と「チャリティ手ぬぐい」を作ってきました。
今年も、新たにプロジェクトメンバーが集まり、「チャリティ手ぬぐい」プロジェクトを始めます。昨年までは、ロードレースファンが集う「ゆるコミ」さんのサイトをお借りしての活動でしたが、今年からは、専用のブログを用意して、お知らせしていきます。
今年のデザインは、ジャジャーン!こちらです!(クリックすると大きい画像が見られます)
昨年3月11日 に起きた東日本大震災は、日本はもちろん世界中に衝撃を与えました。その傷跡はいまだ癒えず、現地に向かうと、復興の歩みの遅さに驚くほどです。より事態が深刻化しているのではないかという見通しのつかないいらだちや不安は感じますが、あきらめないこと、自分ができることをコツコツ続けることが新しい未来をつくると信じています。そんなさまざまな、この1年ほどの想いを込めて、今年のテーマを「Restart!」にしました。
ぐんぐんとのびゆく若葉は未来への希望を、ロードレースがきっかけで始まった手ぬぐいプロジェクトなので、今年は疾走感を感じさせる自転車もアクセントにデザインしました。デザインは、今年もテキスタイルデザイナーの okutamakiさんです。
手ぬぐいの仕立ては、例年と同じく、伝統染めにこだわりのある老舗戸田屋商店さんにお願いしています。
チャリティ販売の価格は、1枚1500円。この中から、制作にかかった原価と必要経費を差し引いた金額をすべてあしなが育英会の「東日本大震災・津波遺児基金」に寄付します。(最終的な金額は注文がまとまってからになりますが、およそ1枚あたり1000円ほどの寄付金になる予定です)
昨年も合計261枚ものご注文をいただき、
261,000円
もの寄付を送ることが出来ました。その後、「Cafe Placejaune」さん、「Cafe Sacoche」さん、「Boulangerie Djiango」さんでも販売していただき、最終的には30万円近い金額を寄付しています。
今年も、たくさんのご注文をお待ちしております。
こちらのお申し込み要項のページ
をご覧になり、ご理解の上、ご注文ください。
お申し込みの締切は
2011年7月6日(金)
です。
[6月20日追記]
毎日、「チャリティ手ぬぐい」に、たくさんのご注文、ありがとうございます。
ご注文いただいた方の中から、
5名様にカチューシャ手ぬぐい、
10名様にグルペットちゃんバッヂを差し上げます。
プロジェクトチームからの心ばかりのお礼として、お受け取りください。
爽やかでステキな手ぬぐいが1枚でも多く、みなさんのお手元に届くことを願っております。
「Restart!手ぬぐいプロジェクト」メンバー
okutamaki
niaochin
alioka
asanoha (Naoko Tsunoda)
下記のタグをコピーして、あなたのブログのお好きな場所に貼り付けると、
RR手ぬぐいプロジェクトブログへリンクするバナーをつけることができます。
ぜひ使ってください!!


今年も、新たにプロジェクトメンバーが集まり、「チャリティ手ぬぐい」プロジェクトを始めます。昨年までは、ロードレースファンが集う「ゆるコミ」さんのサイトをお借りしての活動でしたが、今年からは、専用のブログを用意して、お知らせしていきます。
今年のデザインは、ジャジャーン!こちらです!(クリックすると大きい画像が見られます)
テーマは、「Restart!」
昨年3月11日 に起きた東日本大震災は、日本はもちろん世界中に衝撃を与えました。その傷跡はいまだ癒えず、現地に向かうと、復興の歩みの遅さに驚くほどです。より事態が深刻化しているのではないかという見通しのつかないいらだちや不安は感じますが、あきらめないこと、自分ができることをコツコツ続けることが新しい未来をつくると信じています。そんなさまざまな、この1年ほどの想いを込めて、今年のテーマを「Restart!」にしました。
ぐんぐんとのびゆく若葉は未来への希望を、ロードレースがきっかけで始まった手ぬぐいプロジェクトなので、今年は疾走感を感じさせる自転車もアクセントにデザインしました。デザインは、今年もテキスタイルデザイナーの okutamakiさんです。
手ぬぐいの仕立ては、例年と同じく、伝統染めにこだわりのある老舗戸田屋商店さんにお願いしています。
チャリティ販売の価格は、1枚1500円。この中から、制作にかかった原価と必要経費を差し引いた金額をすべてあしなが育英会の「東日本大震災・津波遺児基金」に寄付します。(最終的な金額は注文がまとまってからになりますが、およそ1枚あたり1000円ほどの寄付金になる予定です)
昨年も合計261枚ものご注文をいただき、
261,000円
もの寄付を送ることが出来ました。その後、「Cafe Placejaune」さん、「Cafe Sacoche」さん、「Boulangerie Djiango」さんでも販売していただき、最終的には30万円近い金額を寄付しています。
今年も、たくさんのご注文をお待ちしております。
こちらのお申し込み要項のページ
をご覧になり、ご理解の上、ご注文ください。
お申し込みの締切は
2011年7月6日(金)
です。
[6月20日追記]
毎日、「チャリティ手ぬぐい」に、たくさんのご注文、ありがとうございます。
ご注文いただいた方の中から、
5名様にカチューシャ手ぬぐい、
10名様にグルペットちゃんバッヂを差し上げます。
プロジェクトチームからの心ばかりのお礼として、お受け取りください。
![]() |
カチューシャ手ぬぐい |
![]() |
グルペットちゃんバッヂ(色はお任せください) |
爽やかでステキな手ぬぐいが1枚でも多く、みなさんのお手元に届くことを願っております。
「Restart!手ぬぐいプロジェクト」メンバー
okutamaki
niaochin
alioka
asanoha (Naoko Tsunoda)
ひとりでも多くの方に知ってもらいたい!ということで、
チャリティ手ぬぐいプロジェクトのブログパーツを作りました。
方法はカンタン!チャリティ手ぬぐいプロジェクトのブログパーツを作りました。
下記のタグをコピーして、あなたのブログのお好きな場所に貼り付けると、
RR手ぬぐいプロジェクトブログへリンクするバナーをつけることができます。
ぜひ使ってください!!
◯ タイプA(220×200)

下の枠内のタグを全部コピーしてね。
<a href="http://tenuguirr.blogspot.jp/" target="_blank"><img src="http://3.bp.blogspot.com/-kDI0RgDFPOY/T-AvQ_wl1DI/AAAAAAAAC4k/7ih_kAsOZHs/s320/tenugui2012-a.gif" width="220" height="200" border="0"></a>
◯ タイプB(234×60)

下の枠内のタグを全部コピーしてね。
<a href="http://tenuguirr.blogspot.jp/" target="_blank"><img src="http://2.bp.blogspot.com/-iFI_PSDRVmw/T-AwyS3aGUI/AAAAAAAAC4w/dogcVu3jCTE/s320/tenugui2012-b.gif" width="234" height="60" border="0"></a>
※今年のプロジェクト終了とともにバナー画像は削除します。
「Restart」手ぬぐいお申し込み方法
こちらのプロジェクトは2012年のものです。終了しております。
ありがとうございました!
みなさんからご注文をいただき、最終的な染め枚数が決定次第、戸田屋商店さんに染めの制作に入っていただきます。そして、手ぬぐいができあがり次第、発送という手順になります。手ぬぐいが届くよりも1ヶ月ほど前に、代金のご入金をお願いする形ですので、その点をご承知の上、お申し込みください。
[商品代金] 1枚 1500円
[申込み締切日]2012年7月6日(金)
[ご入金締切日]2012年7月25日(水)
[お届け時期] 8月上旬
[送料] 350円(レターパックにて発送)
■お申し込みからお届けまでの流れ
7月6日までお申し込み(専用のフォームに記入)
↓
受注完了と振込先を記載したメールを返信いたします。ご確認ください。
↓
7月25日まで代金+送料のお振り込み
↓
ブログを通じての入金確認のお知らせ(ハンドルネームでのお知らせになります)
↓
8月上旬:手ぬぐいが納品され次第、レターパックで発送
■お申込み
に必要事項をご記入の上、送信してください。クリックすると専用フォームに飛びます。
・ハンドルは、入金や発送のご連絡をWEB上で行う際に必要です。
必ずご記入ください。
・住所、メールアドレスに記入間違いがないか、よく確かめて送信してください。
■送料&配達方法
原則として、日本郵便のレターパック350で発送します。
送料は一律350円です。
ただし、レターパックの場合、荷物の紛失等による損害賠償はありません。
確実な配送を希望される方はゆうパックで発送いたしますので、
申込フォームの送付方法 で「ゆうパック」にチェックしてください。
また、7本以上ご購入の方もゆうパックで発送いたします。
ゆうパックの方の送料は、申込受領後に改めてご連絡いたします。
■お支払い
手ぬぐいの代金および送料は、
ジャパンネットバンクの指定口座宛にご入金ください。
詳しい振込先は、申し込みフォームの送信後にご案内いたします。
■手ぬぐい到着予定日
作成数が確定してから手ぬぐい完成まで、1ヶ月ほどかかります。
お手元への到着は早くとも8月初旬を予定しています。
■寄付について
いただいたお気持を未来に繋がるような形で役立てられれば、
という思いから、手ぬぐいの収益はあしなが育英会の
「東日本大地震・津波遺児募金」に寄付することといたしました。
改めて、皆様のご支援をお願い致します。
■お問い合わせ
チャリティに関するお問い合わせは、
メールアドレス tenuguiRR@gmail.com
にご連絡いただくか、
こちらの記事のコメント欄までお願いいたします。
ありがとうございました!
みなさんからご注文をいただき、最終的な染め枚数が決定次第、戸田屋商店さんに染めの制作に入っていただきます。そして、手ぬぐいができあがり次第、発送という手順になります。手ぬぐいが届くよりも1ヶ月ほど前に、代金のご入金をお願いする形ですので、その点をご承知の上、お申し込みください。
[商品代金] 1枚 1500円
[申込み締切日]2012年7月6日(金)
[ご入金締切日]2012年7月25日(水)
[お届け時期] 8月上旬
[送料] 350円(レターパックにて発送)
■お申し込みからお届けまでの流れ
7月6日までお申し込み(専用のフォームに記入)
↓
受注完了と振込先を記載したメールを返信いたします。ご確認ください。
↓
7月25日まで代金+送料のお振り込み
↓
ブログを通じての入金確認のお知らせ(ハンドルネームでのお知らせになります)
↓
8月上旬:手ぬぐいが納品され次第、レターパックで発送
■お申込み
に必要事項をご記入の上、送信してください。クリックすると専用フォームに飛びます。
・ハンドルは、入金や発送のご連絡をWEB上で行う際に必要です。
必ずご記入ください。
・住所、メールアドレスに記入間違いがないか、よく確かめて送信してください。
■送料&配達方法
原則として、日本郵便のレターパック350で発送します。
送料は一律350円です。
ただし、レターパックの場合、荷物の紛失等による損害賠償はありません。
確実な配送を希望される方はゆうパックで発送いたしますので、
申込フォームの送付方法 で「ゆうパック」にチェックしてください。
また、7本以上ご購入の方もゆうパックで発送いたします。
ゆうパックの方の送料は、申込受領後に改めてご連絡いたします。
■お支払い
手ぬぐいの代金および送料は、
ジャパンネットバンクの指定口座宛にご入金ください。
詳しい振込先は、申し込みフォームの送信後にご案内いたします。
■手ぬぐい到着予定日
作成数が確定してから手ぬぐい完成まで、1ヶ月ほどかかります。
お手元への到着は早くとも8月初旬を予定しています。
■寄付について
いただいたお気持を未来に繋がるような形で役立てられれば、
という思いから、手ぬぐいの収益はあしなが育英会の
「東日本大地震・津波遺児募金」に寄付することといたしました。
改めて、皆様のご支援をお願い致します。
■お問い合わせ
チャリティに関するお問い合わせは、
メールアドレス tenuguiRR@gmail.com
にご連絡いただくか、
こちらの記事のコメント欄までお願いいたします。
みなさまからのコメント
みなさまから励ましのコメントをいただいて感激しております。その中から、いくつかご紹介していきます。(コメント強制ではありませんので、コメント欄にはお問い合わせ等がなければ、書かなくても大丈夫ですよ〜w)
※長くなってきましたので、独立した記事にしました(2012/06/30)
・皆さんの想いが伝わりますように
・こんないいものが手元に届いて何かのお役に立つなんて素敵ですね!
・ツイッターで回って来ました。いい企画ですね。手ぬぐいユーザーですので、願ったり叶ったり。頑張ってください!
・すべりこみセーフ!今年もとんでもない申込数のようで、色々と大変だと思いますが、手元に届くのを楽しみにしております!
・去年の手ぬぐいは、3枚註文しましたが、2枚は贈り物にしました。とてもきれいだと喜ばれました。ありがとうございました。今年も素敵なデザインの手ぬぐい、楽しみにしております。よろしくお願いいたします。来年もぜひ企画してください。
・昨年の手ぬぐいを購入させていただきました。今年のもかわいいですね。
・申し込みがギリギリになってしまいましたがよろしくお願いします。趣旨にも賛同いたしますが、デザインがとても魅力的です。
・手ぬぐい大好き。お友達へのプレゼント用にも購入します。素敵な取り組み応援したいです。
・ さわやかなデザインにひと目ぼれです。素敵な手ぬぐいを買うことでお役に立てればうれしいです。
・ツール・ド・フランス観戦でJsportsタグで知りました~1枚だけですが購入させていただきます!
(スタッフ記:Jスポさん、すいません!タグを使わせていただきました。オーダーされた方もご注文、ありがとうございます)
・震災遺児の役に立てば良いなと思いました。
・良いデザインですね。気に入りました
・被災地のみなさまに少しでも多くの援助の手が届きますように!
・素敵なデザインですね。楽しみにしています。
・忘れず応援続けていくのが大事ですね。今年もプロジェクトありがとうございます。
・今年も参加させていただきました。頑張ってください!!
・ステキな活動ごくろうさまです!ありがとう!
・さわやかなデザインでRestart支援がステキです、すこしでも多くの申し込みがあつまるといいですね。
・今年もありがとうございます。楽しみに待っています
・素敵なデザインですね。頑張ってください。
・微力ながら(*..)σ
・ツィッターで拝見してきました。日本手ぬぐい好きと自転車好きなので趣味も併せてお役にたてれば幸いです。頑張って下さい。
・すばらしい企画ですね。一人でも多くの方のRestartの一助になるよう、祝福をお祈りします。
・毎月、自身の自転車走行距離に応じて震災被災者へなんらかの形で寄付を行なっています。今回はこちらでお世話になろうと思います。よろしくお願いします。
・今年のデザイン素敵です。
・去年の使ってます。今年もお世話になります。
・素敵なデザインです。サイクリングの汗拭きには手ぬぐいが役に立ちます。東北支援の一助になればと思います。活動応援をします。
・今年も申し込ませていただきます!ステキなデザインで感動しました! 大変だとは思いますが、頑張ってください!
・今年もいい企画を立ててくださいましてありがとうございます!
・今年も申し込ませていただきます!ステキなデザインで感動しました! 大変だとは思いますが、頑張ってください!
・今年もいい企画を立ててくださいましてありがとうございます!
・今年もあるとは思わなかったので、うれしいサプライズ。
色々なところへアクティブに出かけるみなさん、お体ご自愛くださいませ。
・今年も可愛らしいデザインのてぬぐいを ありがとうございます。
このプロジェクトが続く限り、協力したいと思っています。
発送等大変だと思いますが、よろしくお願いします。
・今年も買わせて頂きます!!!
母も車のヘッドレストに付けて使うそうです。
発送作業などなど今年も大変かと思いますが…楽しみにしてまーす!
・ お友達へのプレゼント用に多めに注文します☆
支援の輪がもっともっと広がりますように!
・ 見ていると元気がでてくるような、素敵な手ぬぐいですね。継続して活動をされていて、素晴らしいです。よろしくお願いします。
・ 素敵なデザインですね。微力ですが、ご協力させて頂きます。
・前回はお願いできなかったので今年こそは!
よろしくお願い致します。
・素敵なデザインですね。楽しみにしています。
少しですが、お役に立てれば。
・かわいい手ぬぐいを買うことができて、おまけに寄付もできるなんて、最高です。ナイスな企画ありがとうございます!
・ 昨年の手ぬぐい愛用してます!
継続がカギのチャリティ、これからも末永く続くといいですね。応援しています。
・ 夏向きの爽やかな手ぬぐいになりましたね。使うのが楽しみです。
・今年も有意義な企画をありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。
・さわやかな色合いですね。
今年もチャリティ手ぬぐい企画ありがとうございます。
・今年もすてきなデザインの手ぬぐいをどうもありがとうございます。ささやかながら、支援の役に立てれば幸いです。
・可愛いので、自分用とプレゼント用に2枚注文しました。手ぬぐいは誰にでも差し上げられるので、常備しています。そして、被災された方に少しでも役立てていただければ嬉しいです。
・好きな自転車柄の手ぬぐいで、ほんの僅かではありますが被災地の復興へのご協力ができれば、と思い申し込みさせていただきます。
・Twitterで知ってほんの少しだけど力になれたらと思い申し込みます!
手ぬぐいの柄もかわいいですしね♪
・ 別府始さんがfacebookで紹介されているのを拝見し、爽やかなデザインに惹かれました。もともと手ぬぐい好きですが、これがチャリティになるなら、嬉しさ倍増です♪
(別府始さん、ありがとうございます!)
・たくさんまとまるといいですね!応援しています。
・友人経由で活動を知りました。素敵な活動ですが、いつかチャリティーが不要なくらい復興して、単なるお楽しみになることを祈ります。よろしくお願いします。
・チャリティの立ち上げ、ありがとうございます。
さわやかなデザインで、素敵です。
友人に贈りたいと思います。ついでに自転車RRを宣伝します。
・ お疲れ様です!今年もかわいいデザインですね。
・笑顔が溢れますように
・ 今年もかわいいデザインですね!わずかですがご協力させてください。お手数ですがよろしくお願い致します。
・ よろしく~
がんばれ~
・今年も素敵なてぬぐいをありがとうございます。元気の出るデザインで、いいですね♪
・ Twitter見たら手ぬぐいのことがツイートされててデザインがかわいくて、少しでも誰かのためになればと思い注文しました。
・今年も申し込み致しますね!
今回も素敵な絵柄で気に入りました!
届くのが今から楽しみです(^^)。
・すごく爽やかなデザインですね。寄附ではなく、気に入ったので注文させて頂きます。このプロジェクトが今後も続くよう願っております。
・取り組みに共鳴します。デザインがステキな手拭いは自転車ライフを充実させてくれますね。これからの暑い季節にぴったりです。楽しみです!
・プロジェクトの趣旨、手ぬぐいのデザイン、共に素晴らしいと思いました!かっこいいてぬぐい、是非使わせていただきます!
・少しでもお役に立てますように。
・未来のために!
・デザインのかわいさに注文させて頂きます☆
・ 今年も企画して下さりありがとうございます。僅かですが協力いたします。てぬぐいの到着を楽しみにしています!
・今年もあるとは思ってもみませんでした!嬉しいです。
いろいろ大変だと思いますが、よろしくお願いします!
出来上がりを楽しみにしております。
・チャリティになるうえに、手ぬぐいの絵柄も良くて、素敵な企画だと思います。ありがとうございます。
2012年6月30日土曜日
グルペットちゃんもプレゼントに加わりました。
「2012チャリティ手ぬぐいプロジェクト」にご協力いただいた皆様へのプレゼントが
増えました!
webデザイナーのnaomiciousさんから、2010年JAPAN CUPのときに制作した
かわいい「グルペットちゃん」バッジ10個を提供していただきました。
お申し込みいただいた方には、
先日、お知らせした「カチューシャ手ぬぐい」、はたまた、「グルペットちゃん」が
手ぬぐいと一緒に同封されている!かもしれません。
楽しみにお待ちください。
2012年6月29日金曜日
オレンジページさんにご協力いただいてます!
生活実用誌「オレンジページ」のWebサイト「オレンジページ.net」の中に、
「今夜のあて」という人気ページがあります。
全国のうま〜いお酒と、それに合うおつまみを紹介するページなのですが、
こちらに私たちの「チャリティ手ぬぐいプロジェクト」をご紹介いただきました。
enterから一つ中のページ、右下にある「がんばれ!日本」のコーナーです。
このページをクリックすると、「手ぬぐいプロジェクト」だけでなく、
いろいろな東北支援のプロジェクトを見ることができます。
ぐい飲みがかわいくて、ちょっと欲しいです。とくに日本酒好きの方はぜひチェック!
ないしょですが、中の人はお酒の相当の目利きさん。
だから、「あて」も「今夜のお酒」も絶対のおすすめばかりです。
お酒好きにはたまらないページですので、ぜひご覧ください。
あんど、今夜のおかずに悩んだら、「オレンジページ」のサイトもぜひチェックを!
今月22日には、新しい月刊誌「たべようび」が創刊されました。こちらは、時間がないけどおいしいものが食べたい派にぴったり。本当に簡単にできるレシピと、男性でも分かる料理のコツが紹介されてます。創刊号の特集は、「いためものがかかり」。このネーミングのセンスも好きです、この雑誌。
オレンジページさん、本当にありがとうございます!
手ぬぐいの型ができました
手ぬぐいの型ができましたー!戸田屋商店さんが写真を送ってくださいました。手ぬぐいの型って、こんな感じです。
この白いところに土手になる糊を乗せます。そして、糊を塗っていないところに色を置いて染め、染め上がったら、糊を落とすのです(確か)。だから、型は逆判じゃないのですね。
注文枚数が決まったら、すぐに染めに入ってもらう予定です。
7月6日まで、がんばるぞー!
※お申し込み後の連絡は、自動配信で振込先等をお知らせしています。未着の方は迷惑メールに入っている可能性がありますので、tenugirr@gail.comまでご連絡ください。
※ご注文や入金された方は、必ずリストでご確認ください。エクセルの注文表で管理しているのですが、転機ミスを防ぐために、ご協力をお願いいたします〜。
2012年6月20日水曜日
おまけプレゼントのお知らせ
毎日、「チャリティ手ぬぐい」に、たくさんのご注文、ありがとうございます。
皆様の気持ちに何かの形で応えられないかと、ごそごそ家の中を捜索したところ、
一昨年、作成したカチューシャ手ぬぐいが発掘されました。
たった5枚の手ぬぐいですが、ささやかなプレゼントにしたいと思っています。
皆さんからの注文が最終的にまとまり、発送できるようになった段階で抽選を行い、
商品と一緒に5名様にお送りします。
プロジェクトチームからの心ばかりのお礼として、お受け取りください。
「チャリティ手ぬぐい」の主旨とデザインはこちら
「チャリティ手ぬぐい」のお申し込み方法はこちら
お申し込み後の注文と入金のチェックはこちら
2012年6月17日日曜日
2011日本が好き!手ぬぐいプロジェクト
2011年も3月11日に震災がなければ、夏頃にのほほんとJAPAN CUPに向けて来日するチームの手ぬぐいを作成していたのではないかと思います。
あれから時間がどれほど経っても、3月11日を境に何かが大きく変わってしまったという気分が消えることはありません。
チャリティプロジェクトの話が出たのは、震災後の混乱が少し落ち着いた4月中旬。何かできないかとプロジェクトメンバーがそれぞれ考えていたところ、昨年の経験を生かし、手ぬぐいを作ってみよう、という話がすぐにまとまりました。
デザインは2010年とは異なり、1から考えたオリジナルです。震災をきっかけに「日本」という国をいやがおうでも見直すことになったこと、海があり、空があり、緑が広がる自然が豊かな東日本らしさ、そして未来を目指して元気を出そうという意味を込めて、赤、青、緑の鮮やかな手ぬぐいになりました。
2010年カチューシャ手ぬぐいプロジェクト
「RR手ぬぐいプロジェクト」は、2010年10月、宇都宮市で開催された国際ロードレース「JAPAN CUP」の応援グッズとして、「手ぬぐいを作ろう!」という軽いノリから始まりました。Twitterでいつものようにだらだらロードレースを見ている間に、メンバーで30分ほどで話がまとまったのを覚えています。
手ぬぐいの場合、1反を染めることになるので、だいたい100本が最低ロットになります。さすがにメンバーだけでは消費しきれないので、「誰かいるかしら〜?」と募集をかけたら、たくさんの方に賛同していただくことができました。
原価より多めに皆さんから寄付をいただいたおかげで、JAPAN CUPでは、来日した選手はもちろん、来日できなかった選手、スタッフ分も含めて、60本ほど、カチューシャチームにプレゼントすることができました。
カチューシャ手ぬぐいを手にするマキュアン選手。
その後、選手&スタッフ達もとても喜んでいたと聞いてます。
ご協力、ありがとうございました!
登録:
投稿 (Atom)